知らない横丁の角を曲がれば、もう旅です ~向島百花園から三河島の散歩が最高だった~

散歩シーズン到来!冬の散歩最高。

お正月も明けて、良い天気が続いてます。

この時期は、どんな景色もきれいに見えるし、歩いても暑くならずに、暖かくなるので、散歩が最高です。

 

暖かい飲み物を携えて、よさげなベンチに座ってちょっとお茶などすれば、それだけで最高のイベントです。ちょっとした菓子なども携行すると、なお良し。

 

歩いて1時間くらいの距離で行ける場所をGoogleMAPで探すのが趣味なのですが、ふと見かけた「向島百花園」。

家から歩いて1時間くらいで行けそうだし、庭園の中にお茶屋さんもあるとのこと。

ちょっとした旅行気分が味わえそう。

ということで、散歩してきました。

何もない、それも良い。

向島百花園の入り口

門松が立派です。

今の時期、咲いているお花は椿くらいです。

梅のつぼみが少しほころび始めている感じでした。

全体的に枝と竹と枯草で全体的に茶色と緑しかないのですが、わびさびしていて、とても良い。落ち着くお庭です。

 

そして売店も良い。ふかし芋や甘酒などが置いてありました。

そして、迷わず手に取った「ほうじ茶」。

この容器、昔の駅弁売りが売ってたっていうアレじゃないですか。

思わず、店員さんに「懐かしくて手に取ってしまいました」と言ってしまい、

「懐かしいという年齢ではないでしょう」とお答えいただきました。

確かに、リアルタイムでこの容器のお茶は見たことないのに、なぜ懐かしいと言ってしまったのだろう。何かが憑依したみたいな微妙な空気になってしまった。

 

お店の方のお孫さんもお手伝いされていて、とてもよい雰囲気でした。

夏はかき氷もあるみたいなので、また季節ごとに行ってみたいと思いました。

絵になる向島百花園の池

 

向島百花園から三河島のキムチ屋さんへ

美味しいキムチが食べたいと思っていたので、三河島方面へ歩いていくことにしました。

これまたGoogleMAPにて、近くのキムチ屋さんを探していたところ、向島百花園から、三河島へは50分ほどで歩いていけます。

検索していたら、スマホのバッテリーが5%に。

道中がとてもよいコース&見どころ満載だったのに、写真が撮れず無念。

 

こんなコースでした。

向島百花園から三河島へのコース

(見づらいのですが)見どころ&立ち寄りどころに印をつけてみました。

 

1.レストランカタヤマ

東向島駅、錦糸町駅の老舗洋食店レストランカタヤマです!

言わずと知られたステーキと洋食のお店です。

ランチもお得で、ステーキも庶民的な価格から高級和牛まで幅広く、そして何より美味しいです。

 

2.白髭橋

アーチが美しい橋です。ライトが素敵です。

昭和6年に竣工されたとのこと。この頃のデザインがたまらなく好きです。

 

3.石濱茶寮 楽

石濱茶寮 | 石浜神社

石浜神社に併設されたお茶屋さん。

そんなに大規模ではない神社なのに、お茶屋さんがあるの珍しい。

そして、お茶屋さんがあるとついつい立ち寄ってしまいます。

 

4.暮らしのかご・ざる・み 市川籠店

暮らしのかご・ざる・み 市川籠店 |

とても素敵な・かご・ざる屋さん。

「み」って何と思ったら、「箕」のことなんですね。

こういう形のやつみたいです。

箕イメージ

丁寧に手作りされたものなので、お値段もそれなりにしますが、一生ものの籠をいつか買いたいなぁ。

 

5.カフェ バッハ

cafe Bach _ カフェ・バッハ

50年続く喫茶店。そして超有名店。

2000年の沖縄サミット首脳晩餐会にて「バッハブレンド」を提供したそうです。

歩いているといきなり現れるお店。パンも美味しい。

 

6.三ノ輪 改栄湯

三ノ輪 改栄湯 - 三ノ輪の銭湯

サウナもある、新しくてきれいな銭湯。

人気銭湯「湯どんぶり栄湯」の系列のようです。

散歩途中で銭湯に立ち寄るのも最高、ですがビール飲みたくなって散歩終了になることが常です。銭湯はゴール地点にしないとだめですね。

今回は銭湯はあきらめて、三河島まで歩くことにしました。

 

6.キムチ 秀食品

今回の散歩の目的地。

白菜のキムチを500g買いました。お値段550円!安い!

夕飯に頂きましたがとても美味しかったです。

酸っぱいキムチが好きなのでこれからの味の変化を楽しみたいと思います。

「知らない横丁の角を曲がれば、もう旅です」

「遠くへ行きたい」の歌詞を作詞した永六輔さんの言葉です。

しみじみとこの散歩中に思い出した言葉でした。

 

 

 

SSサイズのマットレスでも捨てるのは超大変だった話。

 

捨てまくった後の部屋

ソファもベッドも机も、捨てた2022年

2022年の私の漢字は「捨」しか思いつきません。

流行りの断捨離ブームに乗っかり、ミニマリストYoutubeに乗せられ、大型家具のほぼすべてを、断して捨離しました。

Youtubeに乗せられ、と書くと言い方が悪いですが、大変感謝しております。)

 

きっかけはYoutube。あるとき、ふと見た生活系のYoutubeにて、「ベッドのマットレスを定期的に持ち上げて干す」作業が、当たり前のように語られていたのですが、そんなこと、考えたこともありませんでした。世の健康で文化的な暮らしをしている方たちには常識なのでしょうか。

 

私が一人暮らしをはじめてからずっと使用していた無印良品マットレス

ベッドの足が、ガタつくようになってからは、マットレスを床に直置きしてました。

 

怖い。。。裏を見るのが怖い。。。

カバーを外して思い切って裏側を見ると、黒いものが点々、というか全面的におられました。見なかったことにしたい、無かったことにしたい、と思っても背筋のぞわぞわがおさまりません。

まずはマットレスを捨てることにしました。

 

速攻「マットレス 解体」でググります。

「解体は10日かかる」「誰でもできるマットレス解体(工具が必要)」

 

やってやろうではないか。

周りのクッションとスプリングに挟まっているスポンジを取り出します。

かび臭いスポンジは、70リットルのごみ袋で3袋分になりました。

かつて安眠の場所だったマットレスは、カビ発覚を経てスプリングと板だけの姿に。

スプリングだけなら、自力で粗大ごみ回収の場所まで持っていけると思っていたら、重い。でかい。針金太い。

 

だめだ、エレベーターもないボロビルの我が家では、とても自力では無理だ、とあきらめて、回収業者を探すことに。

 

どうして、回収業者のサイトは怪しく見えるのでしょう。

悪質業者の噂話を聞いてから見ると、真っ当なサイトもすべて怪しく見えてしまいます。。。業者名+口コミで検索してもよくわからない。

 

結局、比較的近所の業者さんに見積もりを依頼しました。

概算見積もりは1万円前後。

「現物を見て、最終的な金額を出してから、OKならその場で回収します」とのこと。

ガラガラ声の担当の女性がとても感じよく、おそらくお酒が好きそうな雰囲気で好感度高し。

業者さんの来訪を待ちます。

 

結果的に、費用は8,500円。

持ちやすくしてくれたんで、と500円値引きしてくれました。

頑張ってスポンジ捨ててよかった(泣)

 

カビまみれマットレスは無事に我が家から去りました。

にしても、大型家具は捨てるの大変!そしてそれなりに費用がかかるということが骨身に染みてわかりました。

買うときに、捨てることまで考えてなかったなぁ、と反省。

 

そして、それまであまりYoutubeを見る習慣のなかった私は、ここから一気にミニマリスト系のYoutubeにハマりました。

 

おすすめのチャンネルなどもまた紹介できれば。

 

2023年は、捨てるの次のステップに進めるように頑張りたいと思います。